今年は徹底的に【情報共有】を!
~伸びる会計事務所に欠かせない情報共有の仕組みとは~
セミナー詳細
様々な会計事務所にお邪魔をする中で、【情報共有】というテーマで一定期間取り組むと、
事務所がこんな風に変わります。
▼変化前
1.1人事務所の集合体になってしまい、担当者の力=事務所の力になっている
2.情報やノウハウの共有が出来ていない
3.担当者しか状況把握していない
4.誰がいつ何をしているのかも分からない
5.人数を増やしていきたいが、効率のいい情報共有が分からない
▼変化後
1.担当者の力を超えて、事務所全体での力を発揮している
2.情報やノウハウの共有をして、お客様に還元出来ている
3.担当者が不在の場合も、誰でも状況把握が出来る
4.職員の動きやキャパが分かるので業務の偏りや無駄な待機がなくなる
5.情報共有の仕組みが出来ているので、いつ何名増えても大丈夫
予定外に職員様が増えることもよくあります。
1人事務所であったとしても、5人体制になっても問題のない仕組み作りを。
15人事務所であれば、30人体制になっても問題のない仕組み作りを。
このセミナーではMyKomonのグループウェアを活用した情報共有の仕組み作りについてお伝えいたします。
情報共有は、一定の仕組みを作ってしまえば簡単です。
組織としてお客様に最大限のサービス提供をする為のポイントを、4つのテーマに分けて
ご案内します。ぜひ今年は徹底的に【情報共有】に取り組みましょう!
講師
細井 小友美 / 株式会社名南経営ソリューションズ
カスタマーサクセスグループ
入社後一貫して会計事務所支援業務に携わる。
会計事務所支援ツール「MyKomon」を通じ、年間300件の会計事務所を訪問して課題解決・生産性向上のご支援を行う。

日程・セミナー詳細
時間は全日程13:00-14:00
※zoomでのオンライン開催です。
複数セミナー参加ご希望の方は、お手数ですがセミナーごとにお申込をお願いいたします
日程 | テーマ | セミナー詳細 |
---|---|---|
(1)3月23日(水) ※受付終了 | 確定申告大反省会 | 確定申告が終わってほっと一息「終わったことは忘れて次へ…」と思っていませんか?一番重要なのは、終わった直後です。記憶が新しいうちに振り返り、反省を来年に活かせるよう準備しましょう。 他の事務所でやってよかった改善点などもお伝えします。 |
(2)4月11日(月) ※受付終了 | スタートするなら今! 日報や勤怠管理。 | 「いつかはやろう」と思いながらタイミングを逃している事務所様はいらっしゃいませんか?やはり、スタートするならこのタイミング!なぜ日報や勤怠が必要なのか、やるべきなのかも含めてご案内します。 |
(3)5月11日(水) ※受付終了 | 顧問先への情報提供、 所内での連携どうしてる? | 所内での職員間の連携や、顧問先への情報提供、自信を持って「出来ている!」と言えますか?このタイミングで改めて所内で出来ることを見直し、いかに無駄をなくし顧問先に満足いただけるかを考えていきましょう。 |
(4)6月14日(火) | 仕組み作りと 成功失敗事例 | ツールを導入するだけでは、全ての解決にはなりません。肝心なのは所内の仕組み作り。一定のルールを決めて運用するからこそ、威力を発揮します。 他事務所の成功・失敗事例も含めて良い仕組み、についてお伝えします。 |
受講料
無料
セミナーに参加希望の方は、以下のフォームからお申込ください。
視聴URLは自動返信メールまた、開催1営業日前にお送りするメールにてご確認ください。レジュメにつきましては前日メールにてご案内いたします。
なお、申込完了案内が届かない場合、正しくお申込ができていない可能性がありますので、お手数ですが弊社までご連絡ください。
個別対応希望の方は日程調整の上、個別対応いたします。
お問合せ
税理士事務所・会計事務所様のお申込に限らせていただきます。ご了承ください。
株式会社名南経営ソリューションズ 担当:不破(ふわ)
名古屋市中村区名駅1-1-1-34F(TEL:052-589-2789)