トップページ サイトマップ 会計事務所の方はコチラヘ
経営者・事業主の声会計事務所の会について会計事務所検索お役立ち情報お問い合わせ・申込み



気軽に相談できる専門家が見つかった

新しいことに積極的な税理士さんに出会えました
経理業務の改善とコストダウンができました
経試算表を早く出してほしいという要望に応えてくれた今の事務所
先を見据えた数値管理ができるようになりました
O先生のおかげで、時間を有効に使えています・・・

声の一覧へ


お問い合わせ・申込み



■経理業務の改善とコストダウンができました



 半年ほど前のことですが、弊社のベテラン経理責任者から退職願を受け取りました。やむを得ない事情であったので、承諾しましたが、後を任せられる者がおらず、中途採用も試みましたが軌道に乗らず、すぐに辞めてしまう状況で、大変困っていました。

 どうやらこれまで、ベテランの彼の知識や経験にすべて任せきりにしていたことにより、経理業務が属人的になり、知らぬ間に複雑化してしまっていたようです。

 顧問税理士さんに相談しましたが、具体的な解決策が出ないまま、彼の退職予定日が刻々と近づいて焦りました。

 そんな時に、こちらのサイトを見つけ、藁をもつかむ気持ちで、このサイトに登録されている会計事務所に相談をしてみました。

 アポイントを取ってお会いしてみたところ、弊社の経理業務のフローを1つ1つ丁寧にヒアリングしてフローチャートにまとめられ、業務改善のポイントをお教えくださいました。思った以上に無駄な作業や帳簿が多いことに気付かされたと同時に、教えのとおりに経理業務のやり方を変えれば、誰でもできる標準化された業務になるとわかりました。

 早速、教えに従って経理改善を進めた結果、帳簿や伝票の作成作業が激減し、会計ソフトへの仕訳入力業務を代行いただけるので、簿記会計の専門知識をもたないパート社員でも経理が回るようになりました。

 さらに有難いのは、コストダウンの効果です。
 会計ソフトへの仕訳入力代行費用は、新たに年間24万円ほど発生しますが、退職したベテラン経理マンと後任のパートの給与差額が、年間200万円。結果としては年間176万円のコストダウンができたことになります。

 今までお付き合いしてきた顧問税理士よりも対応が早くて丁寧ですし、聞けば経営的なアドバイスも受けられそうなので、今期の決算が終了したら、税金の申告業務も含めて全面的に顧問をお願いしようと思っています。


ページのトップへ