医業担当者養成基礎講座2025【オンライン】

医業担当者養成基礎講座とは
2003年に開講以来、20年以上ブラッシュアップ!
本講座は、約800件の医業顧客を持つ税理士法人名南経営の社内研修である「医業研修」をベースとする講座です。
名南経営の第一線で活躍する現役コンサルタントが講師を務め、経験が浅い会計担当者でも、院長から高い満足度を得ることができるよう分かりやすくレクチャーします。
言うなれば、全講座受講いただくことにより税理士法人名南経営に6か月ほど出向した程度の疑似体験をいただけるようなノウハウ・情報を準備させていただきました。
本講座の特徴
●実際に提供している情報や具体的手法
名南経営で実際に提供している情報や具体的手法を詳しく解説。
●現場での最新事例
第一線の現役コンサルタントが講師を務め、現場での最新事例を豊富にご紹介。
●充実したテキスト
受講後の復習に活かせる、充実したテキストや参考資料。
●オンラインでも集合型と同等の理解度
個別質問を受け付け、講師より後日回答。会場での受講と遜色ない理解度を提供。
こんな方に特におすすめ
●これから医業顧客の担当を持つ方、または医業顧客担当経験が1~3年程度の方
●院長とのコミュニケーションに課題を感じている方
●税務・会計分野だけでなく、院長への情報提供力を強化したいとお考えの方
講座概要
時間:1講座3時間(全6講 18時間)
開催期間:2025年7-9月
※講座の内容・配信期間については、プログラムをご覧ください。
※ご受講は、税理士または税理士事務所に勤務されている職員様限定です。
プログラム
・視聴可能時間は、配信開始日の10:00~配信終了日の18:00となります。
・配信期間内であれば、何度でもご受講いただけます。
・お申込事務所内であれば、何名でも同時にご受講いただけます。
内容・配信期間 | 詳細 | |
---|---|---|
第1講 | 医療業界の 基礎知識・診療報酬体系と 経営分析手法 7月1日(火)~ 7月31日(木) | 医療機関の担当者が最低限知っておきたい、医療業界の特徴や常識、専門用語、医療関連法規、診療報酬体系について分かりやすくご説明いたします。また、診療報酬から収入構造を分析することにより試算表だけでは明確にならない問題点を明らかする手法や、院長への経営状況報告事例なども合わせてご紹介します。 ● 医療保険制度と概要 ● 医療機関の収入構造 ● 理解しておくべき医業専門用語の解説 ● 医療関連法規(医療法、医師法、保険医療機関及び保険医療養担当規則) ● 医療機関から受ける最近の質問事例 ● 介護保険制度の概要 ● 押さえておきたい診療報酬体系のポイント ● 診療報酬から見た収入分析手法 |
第2講 | 診療報酬体系の概要と 医業経営分析手法 7月1日(火)~ 7月31日(木) | 医療法人の制度概要・基礎知識のご説明を中心に、医療法人成りのメリット・デメリット、顧問先へ法人化を提案する際の留意点、設立手続きスケジュールについてご説明いたします。加えて持分なし医療法人への移行制度(平成29年10月よりスタートした新しい認定医療法人制度含む)についてもご紹介いたします。 ● 医療法人制度の概要 ● 医療法人制度の成り立ち ● 医療法人の種類 ● 医療法人成りのメリット・デメリット ● 医療法人設立認可等の手続き ● 経過措置医療法人の抱える問題点 ● 医療法人の承継及び相続対策の概略 |
第3講 | 医療機関における事業承継対策 8月1日(金)~ 8月31日(日) | 医療業界においても、後継者問題は例外ではありません。後継者不在の医療法人の承継手段としてのM&Aについて、事例を交えながらご説明いたします。「出口」を見据えた上で、顧問先の円滑な承継をご支援するために、顧問税理士として抑えておくべきポイントをご紹介いたします。 ● 医業M&Aが求められる背景 ● 医業M&Aとは何か ● 医業M&Aのプロセスと留意点 ● 会計事務所としての医業M&Aに向けた支援のあり方 ● 医業M&Aにおける個別事例 |
第4講 | 医療機関・介護事業者向け 人事労務のポイント 8月1日(金)~ 8月31日(日) | 医療機関や介護事業におきましては、人に対する問題の比重が大きい業種と言われております。さらに、労働者保護の世の中の流れから、その重要度はますます高まってきています。業界特有の人事労務管理のあり方を、実際に受けた様々な具体的な相談事例をもとに、対応方法含めてご紹介いたします。 ● 会計担当者が知っておくべき人事労務の基礎 (労働時間、年次有給休暇、社会保険・労働保険) ● 医療機関における労働時間管理のコツ ● 人材採用・退職・解雇のポイント ● 問題職員の対処法 ● 職員のモチベーションアップ方法 ● 問題を起こさない為の「就業規則」「賃金規程」「誓約書」 |
第5講 | 新規開業支援コンサルティング 9月1日(月)~ 9月30日(火) | 新規顧問先獲得に最も有効な手法が「新規開業支援コンサルティング」です。独立開業の検討から実際に開業するまでの開業支援メニューの内容を通して、医療機関が開業準備として行わなければならないことや、開業支援担当者の役割とアドバイスすべきポイントを、未経験者を対象としてご説明いたします。 ● 開業の意思決定支援 ● 開業地の選定 ● 診療圏調査と開業シミュレーション ● 資金調達 ● 資金収支計画の立案 ● 建物設計・施工 ● 広告と広報活動 ● 職員の採用・雇用・教育 ● 関係省庁の届出 ● 医業顧客拡大活動(開業医と接点を持つ、契約に向けての取組み) |
第6講 | 医療機関への有効な 情報提供と経営相談対応事例 9月1日(月)~ 9月30日(火) | 医療機関に対して行っている経営相談について、具体的な対処とその成果をご紹介します。また、税理士法人名南経営で行っている医療機関特有の各種シミュレーションや顧客への情報提供の内容についてもご説明いたします。 ● 税務調査事例 ● 月次訪問時の重点監査項目 ● 診療報酬データベースの活用事例 ● レセコンを使った効果的な来院患者分析 ● 当期予測「決算前検討書」と来期シミュレーション ● 収益減のクリニックに対する改善提案 |
講師プロフィール
詳細プロフィールはこちら
講師 | 詳細プロフィール | |
---|---|---|
第1講 | 川瀬 大輔 税理士法人名南経営 メディケアコンサルティング部 | 2017年に税理士法人名南経営に入社。民間病院での20年以上の勤務および事務長を務めた豊富な経験をもとに、中小病院・診療所の経営改善・業務改善・病床再編など、現場経験を生かしたコンサルティングには定評がある。 |
第2講 | 堀田 涼平 税理士法人名南経営 メディケアコンサルティング部 | 税理士法人名南経営 メディケアコンサルティング部サブマネージャー。2018年に名南経営に入社後、一貫して医療機関を担当。認定医療法人制度を活用した持分なし医療法人への移行支援など、医療法人成りの第一人者となっている。 |
第3講 | 小玉 智之、堀 敬太 名南M&A株式会社 | 名南M&A株式会社は2001年に株式会社名南経営コンサルティングの一部門としてM&A事業を開始し、2014年に分社化、2019年に名古屋証券取引所セントレックス市場に上場。現在では、20年以上の業歴と60名を超えるアドバイザーを擁する組織となっている。小玉は会計事務所の提携責任者、堀は医業M&Aの専任担当者として活躍している。 |
第4講 | 服部 英治 社会保険労務士法人名南経営 | 大手社会保険労務士事務所を経て、1999年に名南経営に入社。以後、医療機関の労務コンサルタントとしては全国でも第一人者として活躍。10冊以上の書籍執筆実績があり、多数の講演会や勉強会の講師を行っている。現在はゼネラルマネージャーとして組織運営の責任者も務めている。 |
第5講 | 早水 僚一 税理士法人名南経営 ヘルスケア経営支援部 | 2018年に税理士法人名南経営に入社後、会計担当者として活動しつつクリニックの新規開業支援に携わる。新規開業における事業計画の策定や資金調達の際の金融機関との交渉など多岐にわたるコンサルティング実績を持ち、ドクターからの厚い信頼を得ている。 |
第6講 | 久山 大地 税理士法人名南経営 ヘルスケア業務推進部 | 2007年に税理士法人名南経営に入社後、一貫して医療クライアントを担当。社内研修(医業研修)の企画運営の中心人物として、名南経営の医業ノウハウ蓄積に大きく貢献。豊富な知識や経験をもとにした、院長に寄り添った的確な経営アドバイスには定評がある。 |
受講方法
視聴用URLを、各講座の配信開始日3営業日前までに、お申込みのメールアドレス宛にお送りします。
※1申込で、所内複数名、同時にご受講いただけます。
受講料
●一般のみなさま
全6講座一括申込:165,000円(税込 181,500円)
以下のフォームにてお申込後、セミナー受付メール(控え)を送信します。
このメール内に振込口座のご案内がございますので、内容をご確認の上、指定の口座にお振込をお願いいたします。
●MyKomon自動更新ホームページ会員、MyKomonトレーニング会員、相続財産シミュレーション会員、会計担当者養成動画会員のみなさま
全6講座一括申込:165,000円(税込 181,500円)
以下のフォームよりお申込ください。
受講料は、毎月の月会費と一緒に振替いたします。お振込は不要です。
●MyKomon会計事務所正会員のみなさま
会員専用サイトよりお申込ください。
→こちら(お持ちのIDとパスワードでログインしてください)
キャンセル料
お申込の講座(全講座一括申込の場合は第1講)の配信開始日の
7日前までのキャンセル:受講料は全額ご返金いたします。
6日前以降のキャンセル:承ることはできません。受講料は全額頂戴いたします。
【返金が必要な場合】振込手数料はお客様のご負担とさせていただきます。
申込期限
全講座一括申込:7月10日(木)
税理士事務所・会計事務所様のお申込に限らせていただきます。ご了承ください。
.png)
株式会社名南経営ソリューションズ 担当:不破(ふわ)
名古屋市中村区名駅1-1-1-34F(TEL:052-589-2789)