終了したセミナー
-
【実務研修】事業承継のトラブル事例から学...
-
【実務研修】税理士と司法書士双方の視点か...
-
相続担当者養成基礎講座【2023年度】...
-
【実務研修】会計担当者が最低限押さえてお...
-
【実務研修】事例で学ぶ 必ず知っておくべ...
-
【実務研修】税理士事務所目線での直前のイ...
-
【実務研修】別表作成事例まで解説!1時間...
-
【実務研修】通所介護(デイサービス)の介...
-
【無料】「電子会議室・共有フォルダ」活用...
-
【無料】「楽しい給与計算」活用事例共有会...
-
【無料】ドクターの満足を引き出す6つのポ...
-
【無料】「楽しい給与計算」活用事例共有会...
-
【実務研修】医業担当者は必ず知っておきた...
-
【無料オンラインセミナー】熊王先生による...
-
業績と生産性を同時に上げる3つのポイント...
-
従業員5名以上の個人税理士事務所も社保強...
-
速報!令和4年度 税制改正のポイントを1...
-
『電子会議室・共有フォルダ』活用事例共有...
-
令和4年度 診療報酬改定の重要ポイント...
【無料オンラインセミナー】
熊王先生によるインボイス開始にあたっての実務上の注意点
セミナー内容・講師
■講師
熊王征秀税理士事務所 所長
熊王征秀先生
学校法人大原学園に在職中、酒税法、消費税法の講座を創設。1992年同校を退職し、会計事務所勤務を経て、’94年に税理士登録、’97年に独立開業。現在、東京税理士会会員相談室委員、東京地方税理士会税法研究所研究員、日本税務会計学会委員。
主著に『消費税 軽減税率・インボイス 対応マニュアル』(日本法令)、『消費税率引上げ・軽減税率・インボイス<業種別>対応ハンドブック(日本法令・共著)、『不動産の取得・賃貸・譲渡・承継の消費税実務』(清文社)、『消費税法講義録』(中央経済社)等がある。

セミナー内容
第1部
1.登録の準備をはじめよう!
2.免税事業者の準備
3.登録番号とは
4.インボイスの種類と記載事項
5.登録の取り消し
第2部
報酬請求powered by MyKomonリリース案内
インボイス制度の対応をはじめ、事務所の請求業務の課題を解決する会計事務所向けサービスのご紹介
料金・配信日時・視聴方法
料金 :無料
配信日時:2022年11月8日(火)13:30 ~ 15:00
※終了後、11月16日(水)17:00までアーカイブ配信
申込後に弊社から届く自動返信メールに視聴URLを記載しています。そちらからご視聴ください。
申込期限
2022年11月2日(水)
ご好評につき11/15(火)まで延長!!
※但しアーカイブ配信は11/16(水)17:00までです。お早めにお申し込みください
お問合せ
株式会社名南経営ソリューションズ
名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋34F
TEL:052-589-2789 担当:不破(ふわ)
当セミナーは終了しました。たくさんお申込をいただき誠にありがとうございました。